忍者ブログ
俺の全てを記録しなさい。
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新CM
    最新記事
    (05/10)
    (04/27)
    (04/27)
    (04/12)
    (04/12)
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    記録係
    性別:
    男性
    職業:
    会社員
    趣味:
    30代半ば
    バーコード
    ブログ内検索
    最古記事
    (09/15)
    (09/22)
    (09/24)
    (09/27)
    (09/28)
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ・近所のホムセンにジャンパー線、売ってない。
    なめたネジ用の接着剤も売ってない。
    つかえねぇ~。

    昨日、今日と無駄に過ごしてしまったか?
    もちっと、優先順位を決めて行動しないとなぁ。

    ・ダイエットのためにランニング始めたいんだが、どこでやるか。
    近くの遊歩道あるのになぁ。
    走ってるだけなのに、不審者扱いされるし。
    公園まで行くか?
    遠いよな。
    それとも河川敷に。
    それも遠い。
    公園まで行くかぁー。

    お金のあるうちにエアロバイク買っておけば良かった・・・。
    PR
    桜は、もう葉桜になっていた。
    空掘も。
    あそこの今年は桜吹雪が見れない。
    帰りに川の側の道で桜吹雪の中を自転車で走った。
    今年は自宅の近くの桜を見に行くことを忘れていた。
    本日の予定
    ・Tshatu 購入
    ・ズボン購入
    ・自転車のホイール
    ・自転車のステム
    ・輪行バッグ

    ・本当に暖かくなってきた。
    早くTシャツを買わないと、着るものがなくなってしまう。
    ズボンも。

    自転車は全部買うと4万ぐらい?になりそう。
    止めるかな。
    でも、直さないと。
    もう、1年ぐらいほったらかしにしてるし。
    でも、直して上で実家に持って帰って・・・ってなると、
    もう、いくらかかるんだってことに。
    どうするかな。

    本日の予定
    ・マジックアイのラミネート(お風呂で見られるように)
    ・空掘の桜吹雪を見る(空掘りのところが一番きれい)
    ・旅行雑誌を買う(GW)
    ・Tシャツを買う(暖かくなってきた)
    ・ズボンを買う(お知りのポケットに穴が開いている)
    ・自転車のホイール、ステムを買う。

    ラミネートはキンコーズへ。
    何枚ぐらいか。
    1枚¥126。
    8枚で¥1008。
    とりあえず、このぐらいで。

    空掘りは去年見つけた。
    あそこは城壁の上に桜、
    堀に水なしで桜が散っていくのがすごく良く見える。
    空掘りに行くなら、自転車で出かけるか。

    旅行雑誌、昨日本屋で探したが思ったよりなかった。
    ガイドブックならいっぱいあるんだが。

    Tシャツは早めに勝っておこう。ズボンも。

    自転車はGWの予定しだい。
    いいところがなければ、
    実家に帰って、自転車で旅に。
    確か一日出回れるはず。

    ・GWの予定に屋久島を候補にしていたのだが・・・、噴火。
    やっぱ、しまなみ街道を自転車で横断にするか。
    でも、自転車直して、
    広島に新幹線で行って、
    愛媛まで自転車で行って、
    自宅まで戻ってくる・・・・。
    どれだけお金かかるのか。
    実家に戻って、
    島を自転車で一周したほうがいいかな?
    旅行雑誌でも買って勉強しよう。
    ・北朝鮮からの飛翔体が発射されたとの誤報。
    現状、北朝鮮が喧嘩を売れる相手は、韓国か日本。
    勧告相手に人工衛星を乗せるようなミサイルを使うわけがなく、
    使う相手は日本のみとなる。
    誤報は北朝鮮で熱源を探知したからでは?
    アメリカが衛星打ち上げは失敗したと言っているのに、
    北朝鮮は成功したと歌が聞こえたとかいってる。
    北朝鮮の発表には元から信頼性なし。

    俺の考えでは
    北朝鮮での本当に熱源を感知した。
    北朝鮮のミサイル到達時間は約10分。
    熱源を探知してから、すぐ伝達しないと手遅れになるので、
    探知後、すぐ発表したんじゃないかと。
    他国はミサイル攻撃の恐れがほとんどなく、
    日本は一番危機感を持っていた。
    誤報というのとは少し違う。

    今回、一番驚いたのは、千葉のレーダーで北朝鮮の熱源を探知できるってこと!
    あの距離で!
    ・週末、どこにも出かけないのもなんだと思った。
    城に桜でも見に行こうかと。
    さすがにこの季節、人でいっぱいだった。
    城で花見は止めた。
    図書館、本屋で暇つぶし。

    ・ゴールデンウィークの計画を立てなければ。
    その前に一山ありそうだが。

    ・スポーツジムに通うことにした。
    自宅から少し離れたキックボクシングのジムに通うことも考えた。
    虹トレセンにしようかとも思った。
    しかし、金銭的負担を考え、会社の近くにあるスポセンにした。
    金曜日に行ってみたが、思ったより人が少なかった。
    地下鉄の駅から近く、
    大きいショッピングセンターも近くにある。
    市営で一番混むジムだと聞いたいたが。
    たまたまか?
    まぁ、しばらく通ってみる。

    ・黄金週間が少し長くなるらしい。
    不況の影響で。
    去年と比べて、かなり生産が落ちている。
    半分以下。
    半分の半分くらい。
    どうなることやら。
    実家に帰ることも視野に入れて。
    給料が増えないと、どうにも。

    ・映画をみてきた。
    イエスマン。
    俺も明日から「イエス」と言ってみようか。
    イエス。

    ・せっかくの三連休。
    天気もいい。
    でも、どこも出かけていない。
    お金がないのもひとつの理由。
    検査入院費¥18000は痛かった。
    でも、出かけないのはお金だけの問題でもない。
    意欲沸かない。
    ピンとくるような所がないというのもある。
    なんか今年は去年のような熱意が沸いてこない?
    どうも、気が抜けているのを感じる。
    なぜか?

    ・ドルアーガの塔、一期、2期見終わった。
    今週の金曜日、12話が放送。
    最近、アニメを見ることが非常に多い。
    なぜか?

    ・昔の日記を読み返してみた。
    何か必死だ。
    とにかく現状を克服しようと、あせっていたのだろうか。
    何歳のときの日記なのか?
    若かった。
    今、この経済状況なんだから、俺ももっと必死にならないといけないのに
    どうも、ボヤボヤしている。
    いつものように「何とかなる」っていう状況でもないのに。

    ・図書館と漫画喫茶に言った。
    図書館・満喫で雑誌をコピーすれば、
    雑誌2,3冊¥1500→コピー代¥200になると思ったから。
    コンビニや本屋でコピーなんかすると怒られるだろうし。

    市立では
    ・wedge
    ・日経ビジネス
    ・DIME
    ・BE-PAL
    ・サカマガ
    が置いてあった。
    興味を引くものがあまりなかった。

    満喫では、
    ・TRENDY
    ・スパイマスター
    ・FINEBOY
    ・MONOマガジン
    ・Begin
    ・宝島
    ・GETNAVI
    など。
    コピー代は白黒¥10カラー¥50。

    BestGearやGoodGear、デジモノはなかった。
    満喫では雑誌のすぐ側にコピー機が置いてあったから、
    俺と同じことを考えている利用者は多いみたいだ。

    ・俺には情報がない。
    情報を持っていると誰も知らないから、
    アクセスしてくれない。

    ・電子レンジがないと不便なので、
    ビッグカメラまで行った。
    希望は、2万台。
    庫内はフラットで。
    パンフレットを見比べてみたが、
    とりあえず暖められたらOKなので、
    フラットの一番安いやつにしよう。
    と、思い、店員をさがすが、フリーの人が見当たらない。
    ここにこんなに買いたいと思っているやつがいるのに。
    店員呼び出しボタンはないのか?
    商機をのがしている。
    対応がわるい。
    こういうことで売り上げが伸びないのだろう。
    だんだん腹が立ってきたので帰った。
    アマゾンで注文してやった。
    3千円も安かった。

    ・いつも電子レンジでご飯を炊く。
    ためしにフライパンで炊いてみた。
    電子レンジより美味いような・・・。
    それに電子レンジより早いかも。
    ・朝6時起床。
    途切れ途切れだったが、よく眠れた。
    ドライヤー忘れてきた。
    昨日は雨が降っていたらしい。
    病院の中から出られないので良くわからない。
    過労時で、トイレの窓から空を見上げる。
    暗い空。

    検査
    視力検査、
    眼圧検査、
    視野検査。
    視野検査は機械が自動でやってくれるものと、
    お医者さんがやってくれるものがあるが、
    前者は慣れないと良くわからない。
    後者の検査では、問題なかったと思われる。
    基本、検査結果は教えてくれない。

    水を1リットル飲んで、眼圧検査。
    どう変化するのか見るのだとか。
    眼圧検査も、空気をポンとやるやつではなく、
    青い光を放つやつ。
    最後、担当の子にメルアド渡すかどうか迷う。
    結局、渡さなかった。

    もう会えないかと思うと、連絡もらえなくても渡すべきだったと後悔。

    一泊二日の検査の結果、問題なしと。
    また、一年後、今度は通常の検査で来てくださいとのこと。

    病院から出たら、雨は降っていなかった。
    自転車は倒れていた。
    カバンは値段なりだった。
    ・緑内障の精密検査のため、一泊二日の検査入院。

    一泊、二泊用カバンがなかったので買ってきた。
    どうも入院中、天気が良くないらしい。
    朝八時半に病院にチェックイン。
    会社始業時間と一緒だ。
    はじめに、
    視力検査
    眼圧検査
    視野検査を立て続けに受ける。
    眼圧検査のとき、目薬を差してくれる子がかわいいっぽい。
    コンタクトレンズ入れてないから、看護婦さん達の顔がぼやけて見える。
    美人かどうかわからず。

    入院して、5時間20分。
    昼食を食べて、次の検査まで病室で待機中。
    検査は10~20分で済むので、待ち時間ばかりだ。
    基本、缶詰状態。
    予想していたより、ヒマだ。
    食事が思ったより少ない。
    足りないぐらいだ。
    コンビニで何か買ってくるんだった。

    担当の看護婦さん、かわいい。
    応対も悪くない。
    感触も悪くない。

    検査
    視力、眼圧は問題ないようだった。
    視野がすごく見づらい。
    コンタクトをつけたまま、やらせてもらえないだろうか。
    何か不満だ。
    院長先生はほとんど、何も話してくれなかった。

    病室は独特のにおいが充満している。
    くさいわけではないが、臭っている。
    俺の場所は2,3畳の広さ。
    ベッドとその横50cm。
    病室は大部屋だが、基本みんなカーテンを引いている。
    隣との交流はなし。
    7人ぐらいいるのか。
    手術だとか退院だとか話す声が聞こえてくる。

    瞳孔、開いた始めての経験。
    蛍光灯がぎらついて見える。
    少し視力が落ちているか。
    痛みは感じない。

    夜7時、看護婦さんたちが帰り支度を終えて、立ち去っていく。
    担当の子は、7時過ぎなのにまだ仕事。
    目薬を差してくれる。
    朝8時半にはいたから、10時間ぐらい?
    2時間残業か。
    がんばる。
    もしかして、俺がいるから?とか少し妄想。
    かなり、かわいく思えてきた。

    検査終わり。
    病室に帰る。
    とにかく、何もすることがない。
    さっさと寝てしまおうか。
    消灯時間は何時だ。

    コンビニに行きたい!
    こういう時知り合いがいないのは不便だ。

    病室の臭いの元がわかった。
    この病院には入浴施設がないらしい。
    基本、タオルで体を拭くと言うことで済ませているらしい。
    衛生対策?
    眼科だから、感染症を防ぐには入浴させないことが重要なのか。
    患者さんと看護婦さんの会話を聞いていると、
    退院後も2週間ほどは入浴禁止らしい。
    その間、タオルで顔を拭く程度にとか。
    入浴していないから、この臭いか。

    消灯時間は夜9時。
    こんな早い時間に寝たことはない。
    ipod聴こうとおもったら、ボタンが壊れていた。
    しょうがないから眠った。
    12時過ぎに目が覚めた。
    しかも、かなりすっきりした目覚め。
    おきても良いくらいだ。

    7人もいれば、特徴を持った人だっている。
    隣の人はイビキがひどい。
    向こうの人は寝言。
    「いくら若いからってそんないっぱい大人数で来る必要あるか?」とかなんとか。
    ・たった今、電子レンジが逝った・・・。
    牛乳を温めようと電子レンジを動かした。
    そして、PC前に座った瞬間、電子レンジから火花が・・・。
    名古屋に来て4年ほど。
    ずっと、使い倒してきた電子レンジ。
    一人暮らしだと、レンジがない生活は考えられない。
    早急に新しいレンジを手に入れなければ!
    ・風邪は治りかけ。
    しかし、自転車で出かけたとき、クラクラした。
    コンタクトの度数が合ってないのかもしれない。
    そういえば、たまに右目が重いことがある。
    一度、どこかで合わせておかないと。

    ・散髪は明日。
    今日は予約でいっぱいだった。
    明日仕事終わりに。

    ・ズボンのボタンが取れた。
    ハンズでボタンを買ってきてつけた。
    http://www.kurashi-g.com/hitori/button/page2.html
    なかなか、うまくできないものだ。
    まぁ、ついていれば良いだろう。

    ・先週、借りたDVD。
    クレヨンしんちゃんオトナ帝国は当たりだった。
    なかなか良かった。
    コンスタンティンも良かった。
    全然大丈夫はいまいち。
    クラウも続きはもう良いか。
    今週は戦国代合戦を借りよう。
    ・今日一日、どこに散髪に行こうか迷って、無駄に時間を過ごした。
    何時間迷っただろう。
    今も迷っているし。
    5時ごろ、とにかく出かけてみたが、
    結局、ぐるっと回って帰ってきた。
    この寒いのに、ポタリングか。
    散髪できなかったので、明日は散髪・・・。
    映画の日なのに。

    こういうのを無くしていかないとなぁ。
    ・どうも最近、腰が痛い。
    運動不足か?
    去年10月から最近まで続けていたランニングをサボっている。
    ここ数年、悩まされてきた貧血はランニングによって、
    心肺機能が鍛えられたことによって、克服できた(たぶん)。
    これからは、ランニングだけでなく、全身を鍛えたいと思う。
    そうすると、ジムに通うことを考えるわけだが・・・。
    火・水・木と残業で仕事が夜7時までかかる。
    それから通うとなると、民間のところとなるわけだが。
    クレジットカードは作りたくない。
    市営のところのほうが値段が安くて・・・。
    しかし、夜8時半までしかやっていない。
    どうしたもんかなぁ。
    一ヶ月1500円だし、
    7時から、エアロバイクぐらいでもやっていくか。
    それでいいかなぁ。

    行くとしたらどこだろう?
    会社の体育館には・・・、行きたくない。
    となると、自宅側の民間か、虹か東の市営化になるわけだが。
    会社から近い東、
    自宅から近い民間、
    自宅から近いが民間よりは遠い虹。
    個人的には虹が人も少ないし、設備は整っているしで良いんだけど。
    会社帰りにはちとキツイ。
    会社帰りと財布のことを考えると東が良いんだけど、混んでるし、自宅から遠いし、休みの日にいけないし。
    自宅のすぐ前にある民間は、女性が多そうでちょっと。
    女性ほど、理不尽な生き物はいないから。
    高い金払って、クレカ作っても、意地悪されて通えなくなったらショウガナイ。
    すごく実現する可能性が高いリスクを背負ってしまう。
    ここはパス。

    まぁ、給料はいってから考えよう。
    ・確定申告に行ってきた。
    と言っても、書類を提出してきただけだが。
    俺は提出コーナーに行ってきただけだが、
    提出コーナーの隣の椅子にズラッと座っている人が。
    20人ぐらいいた。
    去年も同じところで確定申告したが、こんな光景見たかな?

    ・近くの川沿いにある遊歩道、ラブホテル近くのにすごい数の魚が!!
    川の幅は3メートルぐらい、その川の10メートルほどが魚でいっぱい!!
    なんだろう?
    異常繁殖?
    川岸を見ると、最近、草刈をやったような感じ。
    そのせいでえさが多くあるから、集まったのかな?
    しかし、あの川にあんな数の魚が集まるとは・・・。
    上流に行こうとしてるのかな?
    ・11日に滋賀の多賀大社に行ってきた。
    今までずっと「国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が、
    最初に生んだ淡路島多賀の地に幽宮(かくりのみや)を構えそこに鎮まった」と聞かされてきた。
    多賀大社にも同じ由緒があるらしいと聞いたので、
    親近感が沸き、訪ねてみようと思ったのだが・・・。
    「伊邪那岐命の幽宮遺跡は、滋賀県の多賀大社ともいわれている。『古事記』に「故其伊邪那岐大神者坐淡海之多賀也」(その伊邪那岐大神は、淡海の多賀に坐すなり)、『日本書紀』には「伊弉諾尊神功既畢而霊運當遷是以構幽宮於淡路之洲寂然長隠者也」と記されている。淡海と淡路では大違いで今も論争となている。」

    実際、見てみての感想は特に何も感じなかった。
    ああ、こんなもんなんだなぁと。
    とりあえず、来たからにはとお賽銭をしたが、
    お守りは買わなかった。
    ずっと、伊弉諾神宮のある土地で育ち、
    守られてきたという思いがあるから。

    気になることがある。
    帰りに駅の待合室でパンフレットを見ていたら、
    多賀大社は徳川なんとかがお金?を出して、なんとかと。
    やっぱり、淡路が?と思った・・・が、
    今、ぐぐったら「元和元年(1615年)には社殿が焼け落ちてしまったが、およそ18年後の寛永10年(1633年)、将軍・徳川家光の命による再建が始まり、5年後に完成を見た」とあった。
    これを勘違いしたか。

    しかし、やはり伊弉諾神宮のお守りを肌身離さずにいよう。
    ・滋賀県に行ってきた。
    前から気になっていた映画があるのだが、
    もう、今すんでいるところでは上映していない。
    ネットで調べて、滋賀でやっていると知り、
    少し遠いが思い切って行ってきた。

    ・映画は、あまり感情移入できなかった。
    しかし、勉強になるところはあった。

    ・映画の次に行きたかった多賀大社に行ってきた。
    思ったより、寂れていた。
    それを言うと俺のふるさとも同じようなものだが。
    願い事は、両親と俺の健康、良い伴侶ができますようにの2つ。
    帰り際、雨が降ってきた。

    ・多賀大社前駅の待合室で肉まんを食べていたら、
    若い女の人が待合室に入ってくるなり、
    自分の隣の席に座った。
    偶然だと思い、目を合わせないように観光マップを読む。
    そのうち、その人は離れていった。

    ・電車が来て、
    待合室の人が皆、電車のドア付近に集まる。
    さっきの女性も。
    ドアが開き、あの人が乗り込むとき、見てしまった。
    電車の運転手を見るあの人の目の輝きを。
    多賀大社は縁結びのご利益があるそうだから、
    参拝して来たらしいあの人もお願いしたんだろうね。
    良い人ができますようにと。
    しかし、おじいさんに目を輝かせるなんて・・・。
    まぁ、がんばって。

    ・今回行った滋賀はそれほど、楽しくなかった。
    大津もかなり寂れていて、彦根とどっこいどっこいか。
    京都が近いから仕方ないのかも。
    しかし、行かないよりは行ってよかったと思っている。
    まぁ、気晴らしぐらいにはなっただろう。

    ・月に一回ぐらい、どこかに出かけられるよう予算を設定しよう。
    ・部屋を片付けた。
    元々、物が多くない部屋だが、
    さらにすっきりとした。
    もう、いつ引越ししても良いぐらいだ。
    ・実家に帰るかどうかで迷う。
    ネックはお金。
    あんまり出費したくないなぁ。
    もしかしたら、4月から別のところを探す羽目になるかもしれないし。
    迷うのは、問題はお金だけというところだな。
    それ以外は別に。

    えぇぇぇぇいっ!
    行こうかっ!!!!
    帰ってしまおうかぁぁぁぁぁあっ!
    思い切ってっ!
    お金に振り回されるのはごめんだっ!!!
    ・ハードコンタクトレンズを買った。
    ソフトの一日使い捨てと併用しようと思う。
    緑内障の疑いがあると言われてから、
    やはり、目のためにはハードにしたほうがよいと考えたからだ。

    ハードを買って3日目。
    痛いとかはないが、ソフトと比べると違和感がある。
    どうも、ハードのときの顔はブスっとしているように感じる。
    まだ慣れていないだけか?
    明日はどうしよう?
    会社にハードで行くのは不安だ。
    ソフトにするか。

    ・ラーズとその彼女。
    さっき、見てきた。
    何ともいえない。
    時間つぶしにはなった。
    ・仕事始め。
    特に問題なし?
    まぁ、新年の挨拶ぐらいはやったほうがよかったか。
    いまさらだが。
    やった方がいいと思ったことはやっていくようになれないかな。

    ・かなり気が抜けている。
    もっと、時間を有効に使わなければ。
    愚だ具出してると感じている。

    ・PCでアニメを見ているとき、右目が重く(痛く?)感じた。
    これは、右目の眼圧が高まっているためではないだろうか?
    それで右目、右目の周囲が痛んだ?
    控えようか。パソコン。
    さっき、気が抜けていると書いたばっかりだし。
    いい機会だから別のことに時間を使おうか。

    新しい目薬買ったけど、右目が重くなったってことは、
    いまいち効いてないのかな?
    アイストレッチってやつを買ったほうがよかったか?
    ちと、調べてみよう。
    ・緑内障の眼科健診を受けてきた。
    結果は、
    眼圧検査では、右目が高い。
    眼底検査では、両側の視神経乳頭部が膨張している。
    視野検査では、特に問題なし。
    緑内障の疑いはあるが、今回の検査だけでは判断できない。
    半年後に再検査とのこと。
    ひとまず、安心した。

    ・明日から仕事。
    この連休。
    本当にのんびりした。
    こんなのんびりしたのは、20代のころ以来だ。
    しかし、やる事は山積み。
    明日からは、気合を入れて一つ一つこなしていこう。
    HOME 次のページ
    Copyright © 全てを記録する。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]